7月7日は七夕ですね。
最近知ったのですが、七夕って、中国の「乞巧奠(きこうでん)」という風習が起源の一つとされ、7月7日に織女星にあやかって、裁縫や機織りの技術向上を祈る行事だったんですね~。
皆さんに聞いても、誰もその由来を知らず、願い事をするものだとおもってましたーとのお返事(*^_^*)
短冊には、「何を書こうかしら」と悩んでおられましたが、「元気にデイサービスに通えますように」とお願い事を書かれていました。一部の人は「お金」に関する、欲望全開のお願い事を書かれている人もいましたね。 (#^^#)